2018/11/04(日)
腰痛改善には必須の筋肉 臀筋ストレッチ
カテゴリー:【来院前】慢性腰痛について
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
整体院蒼-AO-吉川です。
本日のお話は今来院している患者様もそうですが、これから来院を考えている方・当院とご都合が合わずご案内出来なかった方に向けてお伝えする内容になります。
前回お話させて頂いた内容は、腰痛の原因は下半身の筋肉の硬さにあるという話をさせて頂きました。
実は下半身の筋肉は全身の筋肉の約60%を占めていて、立っていても座っていても働いている非常に頑張っている筋肉になります。60%の筋肉が動かないと体に支障が出るのも想像ができると思います。
下半身のどこの筋肉が特に腰痛に関わるかと言うと、
・臀筋(お尻の筋肉)
・ハムストリングス(モモ裏の筋肉)
・大腿四頭筋(モモ前の筋肉)
になります。
この中でも非常に重要なのが、臀部の筋肉です。
この筋肉は骨盤から大腿骨まで付着していて、負担がかかり硬くなると骨盤の動きを制限し腰痛につながります。
また、固くなることによってお尻が出っ張ったような姿勢になり、姿勢が崩れて腰痛に繋がります。
この筋肉は腰痛改善に必須な筋肉ですので、このセルフケア方法を参考にして頂ければと思います。
↓↓↓
↓↓↓
大和市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓↓
大和市の「慢性腰痛」専門整体院 蒼-AO-
専用電話
080-7736-5061
「はい、整体院蒼です!」と電話に出ますので、
「ブログを見て、予約したいのですが」とお伝えください。
整体院 蒼-AO- 吉川
慢性腰痛
ギックリ腰
椎間板ヘルニア
脊柱管狭窄症
すべり症