「膝の痛み」の記事一覧
2018/06/08(金)
カテゴリー:膝の痛み
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
大和腰痛整体院蒼-AO-吉川です。
膝の痛み改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
今回は立ち上がりの膝の痛みの原因になりやすい「後頭下筋群」のセルフケアをお伝えします。
後頭下筋群は深層部の筋肉になります。
テニスボールなどを使って直接緩めるや
続きはこちら»
カテゴリー:膝の痛み
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
大和腰痛整体院蒼-AO-吉川です。
膝の痛み改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
今回は立ち上がりの膝の痛みの原因になる筋肉をお伝えさせて頂きます。
その原因の筋肉とは首にある「後頭下筋群」になります。
なぜ、膝なのに首?と思う方が多いと思いま
続きはこちら»
2018/06/06(水)
カテゴリー:膝の痛み
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
大和腰痛整体院蒼-AO-吉川です。
膝の痛み改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
今回は前回のブログでお伝えした「足底筋膜」のセルフケアの仕方をお伝えします。
足底筋膜とは歩くときに地面からの衝撃を吸収してくれたり、
歩くと
続きはこちら»
2018/06/05(火)
カテゴリー:膝の痛み
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
大和腰痛整体院蒼-AO-吉川です。
膝の痛み改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
今回も膝の痛みの原因になりやすい筋肉についてお話をさせていただきます。
今回の筋肉は「足底筋膜」という筋肉をお伝えさせて頂きます。
足底筋膜と
続きはこちら»
2018/06/02(土)
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
整体院蒼-AO-吉川です。
膝の痛み改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
最近なぜか膝の痛みに悩まれる方をたくさん見る機会があり、
やはり深刻な辛さだと実感しています。
今回は膝の痛みの原因になりやすい筋肉「後脛骨筋」に
続きはこちら»
2018/06/01(金)
カテゴリー:膝の痛み
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
大和腰痛整体院蒼-AO-吉川です。
腰痛改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
今回は前回お話した膝の痛みに対してのストレッチをお伝えしたいと思います。
膝の痛みの原因になりやすい腓骨筋群にアプローチしていきます。
【やり方】
①ベッド(椅
続きはこちら»
カテゴリー:膝の痛み
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
整体院蒼-AO-吉川です。
腰痛改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
今回は膝の痛みについてです。
なぜこの話をするかというと、膝の痛みは非常に深刻だからです。
立ち上がりで痛くなる。階段を登るのだけで痛くて
続きはこちら»
2018/05/29(火)
カテゴリー:膝の痛み
整体院のデスクから、、、
こんばんは!
大和腰痛整体院蒼-AO-吉川です。
腰痛改善のための、ヒントやアイディアをお伝えさせて頂きます。
先日来院された患者さんの症状や原因について、シェアさせて頂ければと思います。
冒頭で腰痛といいましたが、今回は膝の痛みについてです。
その患者さんは、階段の上りで膝の
続きはこちら»